2012年8月25日土曜日

ケーキスタンドがなくても



カステヘルミの大きいプレート。
お皿としてではなくカウンターでトレイとして使うことが多かったのですが、




こんな風に、カルティオとの相性はバッチリです。

同じカステヘルミのボウルをひっくり返して、




その上に中心を合わせて30cmのプレートを重ねてみますと、




カステヘルミのなんちゃってケーキスタンドができました。
粒と粒の間がちょうどうまくかみ合うポイントを探してあげると、
思った以上に安定感があります。
よほど重たいものをかたよって載せなければ、
ぐらつくこともありません。


いままで食卓でうまく使いこなせなかった理由はこれ。




うちはテーブルクロスを使うことが多いのですが、
柄の強いクロスの上だとせっかくのつぶつぶが目立たなくてぱっとしません。

ケーキスタンドのように少しクロスから浮かせてあげると、




細かい粒が引き立って、そこにあるだけでうっとりするほどきれいです。


今朝はサンドイッチをたくさん作りました。




お皿が少し浮いているだけで、スペシャル感がありましたよ(笑)

もちろん収納も、本当のケーキスタンドのように場所をとりません。


画像はスカンジナビアンデザインセンターさんからお借りしました。


本物のカステヘルミケーキプレートも同じ31.5cmなので、
ひょっとしたら上の部分は同じ感じなのかな。

もしプレートとボウルを両方お持ちでしたら、
いつもの食卓がちょっと楽しくなるのでおすすめです♪



2012年8月21日火曜日

今日の出来事



夏休みも残りあと一週間。
無事に宿題は全部終わったので、
あとは楽しい思い出づくりをしてあげようと思っています。

今日は午後から川遊びに行きました。




ここは毎年水の流れによって川の形が変わる広い河原。
今年はどこまでも浅くて安全だけど、ちょっと水の透明度が低かった。

でも風が気持ちよく、涼しげなヒグラシの声を聞きながら
穏やかな時間を過ごしました。

一年生の娘の宿題、「石ひろい」。
思い出の石をひとつだけ拾って持っていくらしい。




どれを選ぶのかな?


と、楽しい夏の午後だったのですがその帰りにトラブルが。


河原には大きな石がごろごろしているので、
運転には十分気をつけなければなりません。
それなのに、前方にあった平たい大きな岩、
私は上を通過できると思ったので避けて通らなかったところ、
ガリッと上に乗り上げて進まなくなってしまいました。

がっちりはまってしまったので、バックも出来ない。
前にも進まない。
タイヤがどんどん空回りして砂利を掘り、前輪は半分ほど埋まってしまいました。

さあどうする!?
17時を回ってしまい、人家もまばらな山の奥の河原で日没を迎えるのか?
しかも最も愚かなことに、わたしケータイを家に忘れてきました。
次女は不安そうにしくしく泣き出します。
息子は異様に張り切って私の周りでいろいろアイデアを出してくれますが、
「お願い、黙って!邪魔しないで!」とヒステリックに取り乱してしまいました。
(息子を、頼りがいのあるオトコに育てられるかどうかの機会を・・・
テンパってしまうとこうなる私の未熟さ故です。。)

クルマの下をのぞきこんでいても仕方がないので、
あてもなく3人を連れて河原の上の県道へ向かいます。
日に数本路線バスが通る道路なので、
もし公衆電話が見つかったら自動車保険に電話をして
ロードサービスをお願いするつもりでした。
(でも今考えると、もしレッカーサービスを受けられるとしても
果たして夜になる前に来てくれたかどうか・・・)

と、河原に下りる道の脇に数軒建つ民家のお庭で
たまたま夕涼み中のおじさんがおられて、
息子がいつもの人なつっこさで、私たちの窮状を訴えました。

その方は快くクルマを見に来て下さったばかりか、
なんと信じられないことに、レッカーの会社をされていて、
少し離れたところに吊り上げも出来るレッカー車を置いてあるのだそう!

でも、レッカー車を出動させなくても、
クルマをジャッキで持ち上げ、下の岩にロープをかけて
隣家の方と一緒に引きずり出してくれました。

あとは前輪の下に棒を挟んで、前から押して脱出させてもらいました。
私一人ではジャッキの使い方も知らなかったし、
はまった穴から出る方法も知りませんでした。
最後はほっとして涙が出ました^^;


人気のない夕暮れ時に、たまたま外にいる方がいて良かった。
しかもその方がこういうことのプロだった!
もしケータイを持っていれば、
何時間もその場でレッカーサービスの人を待つことになっていたかもしれない。
いろいろなラッキーな偶然が重なって、
無事に帰ってくることができました。

どんなにお礼を言っても言い足りないくらい感謝しているのに、
私もボロボロだったのでちゃんと感謝が伝わったかな、って気になっています。

「クルマも破損はありませんでした。無事に帰れました」って
お礼を持って改めて伺ったらやり過ぎかな?
でも何かお礼をしなければ、私の気が済まない。
大げさじゃなくて、でも喜んでいただけそうなものって何かないかな、、
といろいろ考えてしまい、怖かったドキドキも治まらない蒸し暑い夜です。


2012年8月19日日曜日

ステルトンのジャグ大活躍


子どもたちが麦茶を求めて頻繁に冷蔵庫を開け閉めするので、
毎年夏休み中はお茶コーナーを用意していました。→給水コーナー

ウォーターサーバーみたいで子どもたちには好評でしたが、
このコールマンはあまり保冷機能が高くなく、
氷がないと数時間で中のお茶がぬるくなってしまうのが難点でした。

昨年の秋に個人輸入でお安く買えたステルトン、
今年はこれにキンキンに冷えたお茶を入れてキッチンにスタンバイさせています。




このステルトン、雰囲気重視のおしゃれジャグかと思いきや、
性能もすごいんですね。
何時間経っても、冷蔵庫から出したてのお茶のように冷えています。
それに、6歳小学一年生の娘でも、一滴もこぼさずに上手に注げます。

1Lしか入らないので、日に数回中身を補充しますが、特に不便もなし。
やっぱり夏は冷たいお茶をごくごくいきたいですもんね。


ところで保冷性能といえば、
ずっと欲しいものリストであたためているスタンレーの水筒、
これはもっとすごかったです。
先日お友達がキャンプに持ってきていたのですが、
キャンプ2日目のお昼に、まだ中で氷がカランカランしていました。
うちのクーラーボックスの保冷剤はとっくに溶けてしまっていたのに... 
1.9Lは小型爆弾みたいに大きいので、
そこが少しためらいポイントです(笑)




2012年8月8日水曜日

ストウブ炊飯を見直しました



ほぼ毎日ストウブでごはんを炊いています。
しかし、新米が出回る直前の、しかも室温の高い近頃、
ごはんがあまり美味しく炊けないような気がしていました。
暑くて食が進まないという理由だけではないようです。
やはり新米の季節と一年経った真夏とではお米のコンディションも違うので、
炊き方に変化がいるのかもしれません。




研いだ後のお米をざるに揚げるか否か、賛否両論があるみたいですね。
30分ほどざるに揚げてお米がパラリとなるように水を切ると、
その後の吸水が良いように感じます。
時間がない時は研いですぐ水に浸けますが、
ざるに揚げた方がもっちりと炊けるような・・・

15分ほど吸水させます。
水加減は2合に対して410ccくらいが好みです。




蓋をして火にかけます。

ここでの沸騰するまでの時間をこれまでと変えてみました。

今までは沸騰まで8分になるような中火の火加減でした。
変更後はじわじわ沸騰し、蓋の隙間からおねばが吹き出しそうになるまでの時間が
11分になるよう、少し火加減を弱めます。




うちのロジェールだとこの目盛り。

11分後、強く沸騰が始まったら一番弱火にして11分炊きます。

炊きあがり後、10分蒸らしてできあがり。




カニ穴が開くことは3回に1回くらい、まだまだ修行中ですが、
粒の立ったつやのあるごはんが炊けました。


今までより火にかける時間は増えましたが、焦げ付きはありません。
ふわっと香ばしいおこげの程度もこれまで通りです。




今回の時間配分で、これまでよりぐっと甘みのあるごはんが炊けるようになりました。
ごはんだけを口にしてみると、いつまでも甘みの余韻が残ります。

まだまだ進化の余地のある私の炊飯ですが、
今のベストはこんな感じです。

暑い夏でも、炊きたての白ごはんさえあれば
喜んでくれる子どもたち(特に息子)のために、今夜もごはんを炊きます♪




2012年8月5日日曜日

PLASTIFLORのクリスマスツリー





いきなり季節感ゼロですみません。。

まったく嘘みたいな話ですが、
旧バージョンのドイツ製ツリーを購入することができました。

この暑さから現実逃避しようとクリスマスグッズをいろいろと見ていたら、
なんとひとつだけりとるまみいさんに120cmが残っていたのです。
去年探した時は、このお店にも確か在庫はなかったはず。

昨年、旧バージョンについて未練たらたらだった私→クリスマスツリー考

どういう事情か分かりませんが、
今となっては貴重なドイツ製を譲っていただいて感謝しきれません。


本日無事に届いたその憧れのツリーは本当に美しく、
このまま冬まで部屋に置いておいてもいいくらい。
サイズの割に存在感があるので、
子どもたちが大きくなっても喜んで飾り付けしてくれそうです。




先端のディテールまで本物そっくりなんですね。

これで年内のお買い物運はすべて使い果たしたと思われます(笑)

ますます、この暑い日々が終わって冬が来るのが楽しみになりました。



フレンステッドモビールを購入した先をご質問いただきました。
正規輸入代理店のこちら→は見た中では一番お安く、また発送も迅速でした。
魚の群れモビール、この季節は涼しげで本当におすすめです。


2012年8月3日金曜日

ほんとのイチゴかき氷


夏休みに入って一週間。

朝は6時半からラジオ体操、
朝食後は宿題、
午後は市の水泳教室、となんとか規則正しい毎日を送っています。

水泳教室から帰るとちょうど3時。おやつの時間です。

今日はあまりの暑さに、しまい込んでいたマシンをようやく出してきてかき氷。




いつもおやつは子どもだけのものだけれど、
今日は私もいそいそと氷を削っていっしょに食べる。

しゃりしゃりの氷に甘いイチゴミルクがしみ込んだかき氷は
そんじょそこらでは味わえない味でした。




この氷のために、来年もシロップを作ろう、と思えるほど。


2012年8月2日木曜日

足がナイスな扇風機





やったね!
ずっと欲しいものリストで温めていた±0の扇風機を買っちゃいました^0^

なんといっても、ずっしりとした十字形の足がナイス!
一度高さを決めてしまうと簡単には変えられないけれど、
だからこその軸のすっきり感も良い感じです。

椅子とテーブルのダイニング用なので、軸の長さは高い方で固定。

足元にスイッチがあるいつもの扇風機では、
お行儀悪く足でスイッチを押しちゃったりもしますが、




これなら手元の高さにスイッチがあるのでON OFFもスマート。
外国製のように簡素で直感的なスイッチも好きです。


「ワレワレハ ウチュウジンダ」をやっているところ。




どうして、教えたわけでもないのに、
昭和時代の子どもと同じことをしているのかすごく謎。。

横から見ると、前面のガードが平らなデザイン。
これもすっきり感のポイントなのでしょう。

デザインだけでなく、音も静かで申し分なし。
グリーンファンにしなくても、この扇風機で見た目も機能も十分満足でした。
よかったよかった。