2011年1月13日木曜日

ランチパック風おにぎり


実家の母直伝の四角いおにぎり。
ランチパック風おにぎりと呼んでいます。

昔のブログに来ていて下さった方は覚えていらっしゃるでしょうか?

今朝は寝坊してしまって、夫にお弁当を用意できなかったので、
せめても、と久しぶりにこのおにぎりを作りました。

私も食べたかったので、夫を見送ったあとで写真を撮りながらもう一個。


まず、ラップを敷いた上に板海苔を一枚。パラパラ〜っと塩を少々。






炊きたてのごはんをお茶碗に気持ち山盛り一杯用意して、半分を載せます。
今朝のごはんは七分搗き米+黒米。もちもちで美味しいんですよ。






そこに好きな具材を載せます。






ここでは塩シャケを粗くほぐしたもの。

残りのごはんをかぶせます。






お好みでまた塩をひと振りしたら、四方の角を折っていきます。






こんな風に。






すかさずラップでぎゅうっと包んだらできあがり♪






炊きたてごはんで海苔がちょうどよく湿って、よい香りがぷんぷんします。

このおにぎりの良いところは、色々あるんです。
素手を使わないから真夏でも安心、とか
炊きたて熱々のごはんでもやけどしないで作れる、とか
何しろ簡単、とか
子どもでも作れる、とか。
そして、なにより美味しい。

具材も、普通の三角おにぎりより自由です。
お弁当のおかずみたいなものも入れられちゃう。
豚キムチ炒め、ポテトサラダ、鶏の照り焼き、肉そぼろ、ツナマヨたまご、、、
普通に握るとホロホロと崩れちゃうような油分や汁気のあるおかずも、
だいたいオッケーです。
以前のブログで、カレーで試すとおっしゃってくれた方、どうなったかなぁ?

画像が多くなっちゃって重たかったですよね、ごめんなさい。

子どもさんの部活に、ドライブの軽食に、いかがですか?



9 件のコメント:

  1. ナッティ1/16/2011

    こんにちは☆
    おにぎり美味しそうですね!
    四角いおにぎり、初めて見ました(●^o^●)

    ERIさんが使っていらっしゃるまな板すごく素敵だなあと
    思っています。
    私はプラスチックタイプのものを使っていますが、
    包丁が当たるときにカチンカチンという音がして
    気になっています。
    木のタイプのものに買い替えようかと悩んでいますが、
    木でできているものは、漂白などの除菌は
    どうしていますか??
    見た目がおしゃれなものは、表面を
    傷つけてしまわないか心配しそうで・・・。
    お手入れの方法や使い心地など教えていただけたら
    嬉しいです!

    返信削除
  2. まよだれとみっくん1/17/2011

    ふふ♪お座布団みたいでかわいいですね!そしてのりが贅沢で美味しそう・・・
    素敵なアイディアですね。旦那の空弁に持たせたかったです。(わたわた、あちあち握りましたよ〜笑)

    返信削除
  3. じゅりあな1/24/2011

    はじめまして。
    ストウブを買うのは決めたけど、サイズとか色とか悩んでる時に、こちらのブログを参考にさせて頂きました。

    ランチパック風おにぎり、試してみました。
    握らなくていいので、楽ですね。
    子供からは『え~っ(汗)』って言われてしまいましたが(笑)
    握ったものより食べてる時こぼれにくいかも。具材も入れやすいし、海苔も湿気る前に消費できるし、マイブームになりました。

    返信削除
  4. ご無沙汰しております。
    本年もよろしくお願いいたします。

    ランチパック風おにぎり、おぼえていますよ~!
    我が家では全形のりを半分に切って長方形にし、
    ごはんと具を上半分に正方形にのせてから
    下半分の海苔を折りたたむ、という強引な方法で作っています。
    私は不器用で具入りのおにぎりがにぎれないヒトなので
    このランチパック風おにぎりは気に入っています♪
    子供たちも喜んで食べてくれます。
    結構なご飯の量でもぱくぱく食べられますね。

    ERIさんちのおにぎり、ご飯も具もとってもおいしそうです!

    返信削除
  5. まよだれとみっくんさんへ♪

    こんにちは♪
    そうそう、ふかふかのお座布団、もしくはクッションって感じです^^
    ダンナ様、空弁ですか〜!
    炊きたてのごはんはあちちですもんね、
    もし機会があったら次はぜひ座ぶとんで(笑)!

    返信削除
  6. じゅりあなさんへ♪

    こんにちは♪
    ぴったりのストウブが決まりましたか?
    色とか悩むの、楽しいですよね〜!
    おにぎり、試して下さったんですね^^
    子どもさん、「え〜」ですか・・・(笑)
    確かに、黒いブツをデン!と見せられると驚くかも^^;

    返信削除
  7. ゆきりいさんへ♪

    こんにちは♪覚えていて下さって嬉しいです〜!!
    海苔半分でもまとまるんですね!
    子どもたちにはその方がサイズ的にいいかも!
    私も今度試してみます^^
    具入りのおにぎりって難しいですよね、私もぶきっちょなので
    あんまり具を入れられません。
    かもめ食堂みたいな塩おにぎりも捨てがたいけど、
    ボリュームおにぎりをがっつりパパや子どもたちに食べさせていときは
    便利ですよね!

    返信削除
  8. ナッティさんへ♪

    こんにちは♪
    ごめんなさい、いただいたコメントがスパムの方に紛れ込んでいて
    (ときどき勝手にコメントをはじいてしまう機能があって困っています・・)
    そちらに行ってしまっていたのを今気がつきました。

    今使っているオリーブのまな板はとても使い勝手が良いです。
    昔にヒノキのまな板を使っていて、確かその時は表面が黒ずんでしまったのですけど、
    今のオリーブはそれもなさそうなので、除菌などは特にしていません^^
    時々熱湯消毒をするくらいかな?
    お手入れは、表面が白っぽく艶がなくなってきたら、
    オイルを(有元葉子さんによるとサラダオイルでok)塗り込んであげるくらいです。
    余談ですけど、有元さんはオリジナル商品でまな板を出しているのに、
    ご自身はオリーブのまな板を愛用中。。
    ラバーゼのまな板をオリーブで作れば良かったのにね、って余計なお世話ですね(笑)
    固いと言われるオリーブですけど、やっぱり傷はそれなりにつきます。
    オイルを塗り込めば目立たなくなるのですけど、
    傷も使い込んだ証でかっこよく見えちゃうのは、
    この木肌と自然な形状のまな板ならではかなって思っています。

    あ、ちなみにここのおにぎりの下に写っているのは
    iittalaのオークのまな板です。
    これも非常に固くてメンテいらずですけど、とにかく重いです。
    海外のお料理番組で使っているような厚みのあるタイプですけど、
    お肉やお魚を切るたびに流しで洗いたい日本人には不向きでした(汗)

    返信削除
  9. カツラコ1/28/2015

    早速つくってみました。のりですっぽりごはんをつつみこんでしまうのでなんとなくご飯自体がぱさぱさにならず、のりもしっとりして、普通のおにぎりとは違った独特な歯ごたえで、おいしい!なんでいままで一般的に知られていなかったのが不思議なくらいですね。うちの定番になりそうです。ランチパック風というよりはなんかもっと和風な名前があるといいかも。とにかくこれは私にとって大革命です、ありがとう!

    返信削除